2010年12月9日木曜日

晴れておもひでの関門をまた渡る

Santouka081130057

―表象の森― 森そのものが神だった

岡谷公二「原始の神社をもとめて」は、副題の「日本・琉球・済州島」が示すように、海洋でつながる朝鮮半島や沖縄諸島、あるいは北九州及び近郊の島々などに伝わる古層の神々のかたちに、さまざまに共通なものを見出していく旅といったもので、刺激的な知見が随所にみられる地道な労作。

以下、本書の目次各章に掲げられた小見出しを網羅すれば、その射程のひろがりと具体的な個々の内容がかなりの部分想像できようか。

1.済州島の堂との出会いー堂という聖地/済州島へ/蜜柑畑の中の堂/島の北西岸の堂/海女の村々/忘れ難い堂
2.韓国多島海の堂―閑麗水道の島々/智島の堂の森/祭天の城あとと乙女の亡魂を祭る堂/羅老島の馬神/済州島とほかの島々の堂との相違
3.済州島の堂とその祭―堂の種類とその立地/堂に祀られる神々/司祭者神房/ピニョムとクッ/迎燈祭
4.沖縄の御嶽―御嶽の発見/御嶽に残る古神道の俤/社殿のない神社/神社と女人司祭/御嶽の神社化/斎場御嶽/琉球王国の神女組織/御嶽のありよう/御嶽の起源
5.済州島と琉球―済州島と日本/済州島・琉球・倭寇/済州島と沖縄の相似/済州人の沖縄漂着/琉球人の済州島漂着
6.神社と朝鮮半島―渡来人が祀った神社/奈良―三輪神社その他/京都―賀茂神社、平野神社、松尾大社、伏見稲荷、八坂神社/伊勢神宮と朝鮮半島/堂信仰のあらまし/堂と神社
7.神社をめぐるいくつかの問題1-縄文・弥生と神社―神社の起源は縄文時代か/神域内に縄文遺跡のある神社/諏訪信仰の問題/弥生時代と神社/縄文土偶をめぐって
8.神社をめぐるいくつかの問題2-神社は墓かー死穢観念の成立/古墳の上に建つ神社/裏手に古墳のある神社/山頂や山の中腹の古墳を祀る神社/名高い神社と古墳/御嶽葬所起源説/堂と墓
9.聖なる森の系譜―貝の道高麗瓦その他/対馬の天道山/ヤボサ神/薩摩・大隈のモイドン/種子島のガロー山/トカラ列島の女人司祭/奄美の神山/藪薩の御嶽
付.神社・御嶽・堂-谷川健一氏との対話―済州島というトポス/堂の祭/御嶽の発生/聖地とは何か/御嶽の聖性/対馬の問題/五島列島と済州島/問いとしての御嶽

―四方のたより― DANCE CAFÉ 2010 EVE

Dancecafe20101224web02

―山頭火の一句―
行乞記再び -123
5月3日、晴、行程7里、下関市、岩国屋

よい日だつた、よい道づれもあつた、11時頃小倉に入つた、招魂祭で人出が多い、とても行乞なんか出来さうにないし、また行乞するやうな気分にもなれないので、さらに門司まで歩く、ここから汽船で白船居へ向ひたいと思つてゐたのに、徳山へは寄港しないし、時間の都合もよくないので、下関へ渡つていつもの宿へおちつく、3時前とはあまりに早泊りだつた。
同宿十余人、同室弐人、おへんろさんと虚無僧さん、どちらも好人物だつた。-略-

関門を渡るたびに、私は憂鬱になる、ほんたうの故郷、即ち私の出生地は防府だから、山口県に一歩踏み込めば現在のわたしとして、私の性惰として憂鬱にならざるをえないのである、といふ訳でもないが、同時にさういふ訳でもないこともないが、とにかく今日は飲んだ、飲んだだけではいけないので、街へ出かけた、亀山祭でドンチヤン騒ぎ、仮装行列がひつきりなしにくる。‥
-略-

※表題句の外、4句を記す。

12092
Photo/下関市中之町の、関の氏神こと亀山八幡宮

12091
Photo/境内から鳥居越しに望む関門海峡


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿